2025年5月30日金曜日

にしよど音楽祭2024ご報告

西淀川区制100周年プロジェクト

 2025年に区制100周年を迎える西淀川区では、同年を一つの節目として、過去を振り返りつつ、未来を見据えた取り組みをスタートさせています。
 かつては「公害のまち」とも呼ばれた本区は、現在、「活気があり、笑顔にあふれ、常に進化するまち」(高い防災力を備え、さまざまな文化でにぎわう西淀川)を目指す中で、区民や事業者との協働の下、アートや音楽などの文化醸成を図る取り組みを進めています。
 その中で、100周年を迎えるにあたり、区内の芸術・文化活動に関心を持つ市民やグループが参加する実行委員会を立ち上げ、2024年度は大きく分けて次の3つの活動をおこないました。


第一弾 夏休みファミリーコンサート 〜きがるにブラボー!スギテツ音楽会〜

 2024年8月17日(土)14:00~15:00、西淀川区民会館で、0歳~大人まで楽しめる愉快なクラシックデュオ「スギテツ」を招き、親子で楽しめるコンサートを開催し、当日は215人が来場しました。曲が終わるごとに、ブラボー、ブラボーと大きな声が会場いっぱいに拡がり、大いに盛り上がりました
 アンケートでは「1時間という時間がちょうどよかったです。内容も楽しくて、とても満足でした。」「2歳のこどもが1時間のコンサートを楽しめるか不安だったのですか、すごく楽しんで特に乗り物の音を演奏してくださったときには前のめりになって聞いていました!楽しい演出と素晴らしい演奏をありがとうござました!はじめてのコンサート、素敵な思い出になりました。」等の意見がありました。


第ニ弾 野外音楽フェスティバルin矢倉緑地

 2024年11月4(月祝)に、西淀川区の西の端に位置し、大阪市内唯一の自然海岸である矢倉緑地にて野外音楽フェスティバルを開催しました。昨年に続いて2回目ということもあり、来場者は昨年の729人を上回り、822人に達しました。公園として整備されているものの活用頻度が少ない場所でありますが、周辺地域と合わせて、さらに利用を推し進めるられる可能性を出演者や来場者と共有することができました。そのための環境整備、案内表示の整備など広く提案していきたいと思います。
 区の広報紙や主催団体のホームページ等で出演者を募集したところ、区内に在住あるいは勤務する多種多様な人たちから応募があり(14組)、今後の活動へとつながっていく人材発掘を行うことができました。
 アンケートでは「とてもいい取り組みだと思います😊初めてきましたが とても楽しめました! 近くでこんなイベントがあるのは 参加しやすいので嬉しいです」「矢倉は少しアクセスが悪いですが、当日は車での来訪にも配慮いただいており、のんびりとした良い午後を過ごすことができました。ありがとうございます。」等の意見がありました。



第三弾 ふるさと西淀川PR大使 庄野真代コンサート

 2025年2月23(日)に、西淀川区出身の歌手・庄野真代氏を招き、近藤技研工業 西淀川区民ホールを会場としてコンサートを開催しました。音楽とともに、西淀川区の魅力を共有する機会となりました。会場のキャパシティの満席となる371人の来場がありました。本年度は、地元・西淀川区で活動する「吹奏楽団アンサンブル・ウペポ」とのコラボレーション曲を組み入れ、より一層区民で作り上げるコンサートにすることができました。
 アンケートでは、「とても素晴らしかったです。特に平和の歌、鳥肌が立ちました。ウペポさんの演奏も心がポカポカしました」「実行委員会の皆様、大変お疲れ様でした。緊張と成功させようの心意気が伝わりとても良かったと思います。庄野真代さんはさすがプロと思いました。感動しました。」等の意見がありました。






 2025年の区制100周年に向けたプレイベントとして取り組んだ3つの活動は、いずれも初年度となる昨年度の経験を踏まえ、準備や運営・広報面での課題を改善しながら実施しました。
 ふるさと西淀川PR大使庄野真代コンサートに関しては、開催時期との関係で、昨年度とは異なる会場で実施したことで、収容できる人数を制限せざるを得ませんでしたが、チケット申込管理のノウハウなど蓄積することができました。
 また、昨年度のアンケートや参加者・出演者の声から、“つくろう!「西淀川みんなのうた」~区制100周年記念SONGプロジェクト~”を上記3つの活動に加えて新たに着手することができました。これも、2023年度、2024年度の本事業の蓄積によるものです。
 今後も引き続き、これらの活動を連携させながら発展させることで、2025年の区制100周年を盛り上げていきたいと考えています。

 にしよど音楽祭2024には、35組の個人や団体から協賛をいただきました。ありがとうございました。
 一覧はこちら



助成:大阪市文化振興事業実行委員会


0 件のコメント:

コメントを投稿

浅野 祥 津軽三味線エキサイティングライブ 大盛況で開催(2025.8.16)

 8/16、にしよど音楽祭2025第一弾「夏休みファミリーコンサート 浅野 祥 津軽三味線エキサイティングライブ」を客席いっぱいのお客様におこしいただき、開催いたしました! 「日本一!!!」の声が何度もかかり、会場は大盛り上がり。 伝統的な民謡から洋楽まで幅広いジャンルを披露。迫...