西淀川区制100周年プロジェクト
2025年に区制100周年を迎える西淀川区では、同年を一つの節目として、過去を振り返りつつ、未来を見据えた取り組みをスタートさせています。
かつては「公害のまち」とも呼ばれた本区は、現在、「活気があり、笑顔にあふれ、常に進化するまち」(高い防災力を備え、さまざまな文化でにぎわう西淀川)を目指す中で、区民や事業者との協働の下、アートや音楽などの文化醸成を図る取り組みを進めています。
その中で、100周年を迎えるにあたり、区内の芸術・文化活動に関心を持つ市民やグループが参加する実行委員会を立ち上げ、2024年度は大きく分けて次の3つの活動をおこないました。
第一弾 夏休みファミリーコンサート 〜きがるにブラボー!スギテツ音楽会〜
2024年8月17日(土)14:00~15:00、西淀川区民会館で、0歳~大人まで楽しめる愉快なクラシックデュオ「スギテツ」を招き、親子で楽しめるコンサートを開催し、当日は215人が来場しました。曲が終わるごとに、ブラボー、ブラボーと大きな声が会場いっぱいに拡がり、大いに盛り上がりました。
アンケートでは「1時間という時間がちょうどよかったです。内容も楽しくて、とても満足でした。」「2歳のこどもが1時間のコンサートを楽しめるか不安だったのですか、すごく楽しんで特に乗り物の音を演奏してくださったときには前のめりになって聞いていました!楽しい演出と素晴らしい演奏をありがとうござました!はじめてのコンサート、素敵な思い出になりました。」等の意見がありました。